子宮筋腫のMRI画像診断のポイントは?症状、変性、種類は?

500
0
2023-7-27 13:47
画像診断チャンネル
DRLv2
Followers:0Columns:20

子宮筋腫(uterine myoma/leiomyoma)

  • 子宮筋層を構成する平滑筋に発生する最多の子宮腫瘍
  • 性成熟期女性の20〜40%に発症する。
  • 発生・発育・消退は女性ホルモン、特にエストロゲンに強く依存し、初経後に発症し、閉経後に縮小する。
  • 鉄欠乏性貧血、不正性器出血、過月経、月経困難症、不妊を主訴とする。
  • 内診で形状不整で硬く腫大した子宮を触れる。
  • 検査:超音波検査(経腹、経膣)、MRI、子宮鏡。

診察の順序は?

  1. まず内診、双X合診を施行
  2. 次に経膣超音波検査
  3. MRIで腫瘍の性状、数、大きさ、位置などを検索する。


MRIにより多くの症例が診断可能です。特に、エコーなどでわからない患者には有用です。

発生する部位により、粘膜下(submucosal)、筋層内(Intramural)、漿膜下筋腫(pedunculated abdominal)がある。

uterine myoma1

  • このうち粘膜下は出血および妊娠に影響あり。
  • 60-70%は多発する。子宮休部に95%、頚部に5%認める。
  • 20%で子宮内膜症が合併している。また子宮腺筋症との合併も多い。
  • 筋腫には多数の変性あり。ヒアリン変性、粘液様変性、肉腫様変性、嚢胞変性、粘液変性、赤色変性など。しかしこれらをMRで鑑別するのは難しい事が多い。

子宮筋腫の画像所見

臨床症状のある筋腫にはさまざまな治療法あり。子宮摘出、核出術、ホルモン療法、子宮動脈塞栓術など。


MRI所見(典型例)

  • 境界明瞭な腫瘤。
  • T1強調像:筋層と同程度の低信号。
  • T2強調像:筋層よりも低信号。ひび割れ状の低信号(平滑筋組織、ヒアリン化)
  • DWI:低〜中等度の信号。
  • 造影:変性の程度により様々。
  • ダイナミック:比較的多血性。

※ヒアリン変性:均質・無構造なタンパク成分の細胞間沈着。硝子変性。類線維素変性。ヒアリン組織を反映してT1強調/T2強調ともに信号値が低下する。

症例 40歳代女性

uterine myoma

子宮前壁筋層内に低信号腫瘤を認めています。

子宮筋腫を疑う所見です。

他にも小さな筋腫を認めています。

uterine myoma1

横断像においても同様です。

なお子宮頚部には多数の嚢胞を認めており、ナボット嚢胞を疑う所見です。

uterine myoma2

T1強調像では、周囲の子宮筋層と同程度の信号です。

uterine myoma3

脂肪抑制造影T1強調画像では、子宮筋腫に造影効果を認めています。

まとめるとこのような感じです。

uterine myoma4

筋層内子宮筋腫と診断されました。


粘膜下筋腫の画像所見は?

uterine myoma3

  • 通常はT2WIで低信号
  • 浮腫を伴うとT2WIで高信号を呈し、ポリープや内膜腫瘍に類似する。
  • DWIで低信号を呈するので悪性腫瘍と鑑別できる。
症例 50歳代女性

submucosal

子宮底部内膜下にT2WIで低信号の腫瘤性病変あり。T1WIおよび造影にて周囲筋層と同程度です。

内膜下子宮筋腫と診断されました。

症例 50歳代女性

submucosal uterine leiomyoma

子宮底部内膜下にT2WIで低信号の腫瘤性病変あり。

内膜下子宮筋腫と診断されました。


漿膜下筋腫の画像所見は?

uterine myoma2

  • 子宮筋層との連続(beak sign)
  • 子宮筋層から連続する栄養血管(Bridging vascular sign)
  • 卵巣腫瘍(線維腫)との鑑別に有用。
症例 60歳代女性

T2強調画像の横断像です。

子宮左側に子宮筋層と同程度の信号強度の腫瘤影あり。

子宮との間にflow voidを認めており、漿膜下子宮筋腫を疑う所見です。

脂肪抑制T1強調画像の横断像です。

こちらでも子宮との間にflow voidを認めており、漿膜下子宮筋腫を疑う所見です。

症例 40歳代女性

pedunculated abdominal uterine myoma

子宮の右側に石灰化腫瘤あり。子宮との連続性を認めており、漿膜下子宮筋腫の石灰化と診断されました。

Comments 0
Please to post a comment~
Loading...
Likes
Send-Pen
Favorites
Comment